花粉症の対策

Home健康情報花粉症対策花粉症の症状


花粉症対策

> 健康情報 > 病気・症状 > 花粉症 > 花粉症対策

花粉症対策

花粉症対策の基本は、まずは花粉を寄せ付けないことです。

  • マスクをする
  • 湯気を吸い込む
  • 空気清浄機・加湿器を使う
  • こまめにのど飴を摂取する
  • できるだけ窓を閉める
  • 花粉の飛散が多い時刻や多い日には外出を控える
  • 外出の際はマスク・メガネを使用
  • 帰宅後は洗顔・うがいをする


花粉症対策グッズとしては、症状が軽い人ならば、マスク・メガネのような花粉症対策グッズと、自分に合ったサプリメントの摂取だけで、花粉症の症状の緩和が期待できると考えられます。


花粉症対策のサプリメントは毎年、数多くの商品が新しく発売されています。


乳酸菌やトマト、シソ、甜茶(てんちゃ)、ペパーミント、フキ、バラ、シジュウム、グァバ茶、凍頂烏龍茶(とうちょうウーロン茶)、べにふうき、キノコ、タラヨウなどに含まれる有効成分が現在注目されています。



NEWSニュース花粉症対策にオメガ3系の油(亜麻仁油・えごま油)が効果的|世界一受けたい授業(2021/2/13)

NEWSニュース花粉症対策(石井正則)|鼻うがい(鼻洗浄器)・鼻づまり解消法(体操)|世界一受けたい授業 2月6日(2016/2/6)




目次


ドライノーズが原因の花粉症対策

ドライノーズ(通常は湿っている鼻の中が乾燥してしまいカサカサになっている状態)になると、鼻の粘膜の機能が低下し、花粉などの外から入ってきた異物を排除できなくなります。


つまり、花粉の季節に、ドライノーズの状態だと、花粉を排除できずに体内に取り込んでしまうことになり、ドライノーズの人は花粉症になるリスクが高くなるといえます。


学校の空調設備の普及率が上がったことで、生活環境が乾燥化し、子供の花が乾燥し、ドライノーズの子供が増え、その影響で子どもの花粉症が増えてきた可能性があるそうです。


その他にも、アレルギーを悪化させるさまざまな要因の影響が考えられています。


■ドライノーズチェック方法 3つのポイント


1.鼻がムズムズして鼻をかんでも何も出ない

2.鼻をかんだ時に鼻水に鼻血が混じっている

3.鼻をかんだら鼻くそがたくさん出る。

この3つのポイントに当てはまる人は、ドライノーズの可能性があるそうです。


■ドライノーズ解消法


小さじ1杯の塩を500ccの水に溶かし、霧吹きで鼻を中心に顔に吹き付けるとよいそうです。


【関連記事】

花粉症の原因はドライノーズ!?|ドライノーズの原因・チェック方法・対策|得する人損する人 2月19日

花粉症対策 先頭にもどる



低体温が原因の花粉症対策

低体温 、つまり体温が下がると、酵素 の働きが低下するため、血行も悪くなり、新陳代謝が悪くなり、免疫力も低下し、花粉症になりやすくなると考えられます。


もちろん、花粉症の原因は、空気中を飛ぶ花粉ですので、花粉症を予防するためには、飛散時期に、鼻や目の粘膜にできるだけ花粉が触れないようにすることが最も大切だと思います。


ただ、低体温により、免疫力が落ちてしまうと、様々な病気の原因にもなると考えられますので、体温が少しでも低い方は、ぜひ食事(内容・食習慣を含めて)の見直し・運動を心がけて行うようにしてください。


低体温の改善方法(温活の方法)(食事・運動)について詳しくはこちら。

花粉症対策 先頭にもどる




オメガ3脂肪酸は花粉症によい!|花粉症対策

オメガ3脂肪酸には炎症を抑える効果があるといわれていることから、花粉症症状の緩和に役立つのではないかといわれています。


順天堂大学の横溝岳彦教授らの研究グループによれば、オメガ3脂肪酸摂取によって、花粉によるアレルギー性結膜炎の症状の改善が見られたこと、DHAやEPA、α-リノレン酸というオメガ3脂肪酸の食事摂取がアレルギー性結膜炎(花粉症)を改善させるメカニズムの解明に成功しました。


→ オメガ3脂肪酸|オメガ3とは、オメガ3の効果とは について詳しくはこちら。


花粉症 先頭にもどる



→オメガ3の食品・サプリを選ぶならこちら!

オメガ3サプリ


ケールは花粉症対策によい?!|花粉症対策

kale


ケールとは、アブラナ科の緑黄色野菜で、キャベツやブロッコリーの原種。ケール由来の糖脂質と刺激物質を、ヒト由来のT細胞に加えたところ、花粉症などのアレルギーの誘引物質の一つであるIL-4の産生を抑制する効果を確認した。


T細胞は免疫細胞の一種でTh1とTh2がある。


Th1は、ウイルスの退治、Th2はアレルゲンの撃退という役割を担い、互いを抑制しながらバランスを保っている。このTh1とTh2のバランスが崩れることで、花粉症などのアレルギーが起こるという説が一般的です。


清潔になった現代では、敵対する病原菌が減ったため、Th1が働くことがなくなり、その数が減少したため、ブレーキを失ったTh2が増殖・暴走していると考えられる。


ケールからは花粉症のメカニズムにおいて重要な役割を果たす、「IL(インターロイキン)-4」に対する効果が発見されました。


Th2細胞が、B細胞にIgE抗体を作らせるときに、情報伝達物質の一つとして使われるのが、このIL-4です。


つまり、IL-4の産生量を少なくすれば、B細胞に命令が届かずに、花粉症の病状が進行しないというわけです。


ケールは、このIL-4の産生を抑制することが実験において判明されました。


これは、「ケールに含まれる糖脂質の効果」であることが確認されています。


→ ケール について詳しくはこちら。

花粉症 先頭にもどる



野菜不足が気になる方に!

青汁通販オンラインショップ

【最大18%OFF】有機国産ケールの青汁を今ならオトクな価格でご提供しています。


免疫バランスを整えて花粉症対策!

乳酸菌やキノコなどは、多糖体などの成分が消化管などの粘膜で自然免疫系に働きかけることがわかってきており、この作用によって、花粉症などのアレルギーになりやすい免疫バランス(2型ヘルパーT細胞が優位)の状態が改善されると考えられています。


なお、これらの免疫バランス改善サプリメントは、免疫バランスの改善に時間がかかるため、早めの摂取を心がけたいものです。


花粉症 先頭にもどる



ポリフェノールで花粉症対策!

●トマトやシソ、甜茶、ペパーミント、フキ、バラなどの植物素材は、抗酸化作用をもつポリフェノール成分が、花粉症などのアレルギーの抑制に寄与すると考えられています。


これらは、アレルギー発症の原因となる悪玉細胞(肥満細胞)が活性化するのを抑え、くしゃみの原因となる悪玉物質(ヒスタミン)が悪玉細胞から遊離するのを抑えたり、鼻水や鼻づまりの原因となる悪玉物質(ロイコトリエン)が肥満細胞から放出されるのを抑える作用が、確認されているそうです。


こうした悪玉細胞を抑え込む植物成分のサプリメントは、免疫バランス改善タイプに比べると、早めに効果を実感できる場合があるとのこと。それでも、花粉危険地域では、もうすでに花粉は飛び始めている場合が多いので、今すぐに摂取を始めるのがよいでしょう。


●和合治久先生(埼玉医科大学 保健医療学部教授)の実験によると、花粉症患者23人にレンコンのエキスを毎日3ヶ月間飲んでもらったところ、6割の方の症状が緩和し、IgE抗体の値も減少したそうです。

レンコン独特のポリフェノールによって、花粉へのアレルギー反応が抑えられたと考えられるそうです。

量にして1日たった40グラム=2切れだけでよいそうです。

【関連記事】

レンコンのポリフェノールで花粉症対策|ポリフェノールたっぷりのレンコンの調理法とは?

→ 抗酸化物質・ポリフェノール について詳しくはこちら。


花粉症 先頭にもどる



「じゃばら」の「ナリルチン」が花粉症の症状に効果!

岐阜大医学部の研究によると、かんきつ類「じゃばら」の果汁が、花粉症を含むアレルギー性鼻炎の症状の改善に効果的であることが証明されたそうです。


飲用前に比べ、鼻づまりや目のかゆみなどが軽減、改善し、集中力やイライラ感、作業能率の低下などの改善にも有効だったそうです。


花粉症は、花粉などの抗原が体内に侵入したことにより、体内で抗体が作られ、次に同じ抗原が入ると、抗体に抗原が結合することで、細胞からヒスタミンやロイコトリエンといった化学伝達物質が放出されることで、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、目のかゆみ、涙目といったいわゆる花粉症の症状が現れます。


これを脱顆粒現象といい、じゃばらに含まれる「ナリルチン」にはヒスタミンの放出を抑え、脱顆粒現象を抑える働きを持っていることにより、花粉症の症状を緩和しているのではないかと考えられるそうです。


【関連記事】

【#月曜から夜ふかし】和歌山県北山村「じゃばら」に含まれるナリルチンが花粉症の症状に効果!|岐阜大

花粉症 先頭にもどる



乳酸菌で腸内環境を整えて花粉症対策!

腸内細菌は免疫力の約7割をつかさどっているといわれており、その腸内細菌のバランスの乱れによって、花粉症が起きているため、腸内細菌を整えれば、花粉症を抑制することができるそうです。


善玉菌を増やすと、Th1細胞とTh2細胞のバランスがとれ、花粉症は抑えられるそうです。


善玉菌を摂るには、毎日継続して摂取することを考えると乳酸菌を含んでいるヨーグルトがおススメなのだそうです。


→ 乳酸菌(おすすめの乳酸菌を選ぶ方法やヨーグルトの摂取量)について詳しくはこちら。


花粉症 先頭にもどる



花粉症に効果的な食べ物の組み合わせは「飲むヨーグルト+ミカンの皮」

ビタミンDは、免疫系が体内に侵入してくる細菌やウイルスを撃退するために不可欠な栄養素です。

ビタミンDが不足すると免疫系に異常が起き、アレルギーを発症させる一因になると考えられ、またビタミンDは緩んだ腸粘膜の結合状態を改善し、適切な免疫抗体の産生を促すことで花粉症を根本的に改善することが期待されます。

ビタミンDを含む食品ととしては、サケ・マグロ・サバ・イワシ・サンマ・カレイ・ブリなどの魚類、きくらげ・干し椎茸などのキノコ類、牛レバー、チーズ、卵黄などです。


→ 【ジョブチューン】花粉症は栄養療法で8割以上が改善|砂糖をとらない・オメガ3・ビタミンD|3月26日について詳しくはこちら。


花粉症 先頭にもどる



ビタミンDと花粉症対策

愛媛大の菅原卓也教授のグループによれば、ミカンの皮とヨーグルトに含まれる成分を同時に摂取すると、かゆみなどの花粉症の症状が和らぐ効果があるとする研究結果を発表したそうです。

「ノビレチン」と「βラクトグロブリン」という2つの成分の相乗効果は花粉による過剰な反応を弱め、化学物質の放出を抑えると考えられるそうです。

ミカンの皮は苦いので、飲むヨーグルト150mlとミカンの皮1個分を3等分にして朝・昼・夜に分けるとよいそうです。


花粉症 先頭にもどる




花粉症関連ニュース

花粉症の症状・対策の実態調査(2020年1月)

オメガ3脂肪酸(DHAやEPA、αリノレン酸)がアレルギー性結膜炎(花粉症)を改善する!|順天堂大学

スギ花粉症を短期間で治す腸管免疫を利用した新しい免疫療法の開発|九州大学

【免疫力UP】リポポリサッカライド(LPS)が多く含まれる食べ物|世界一受けたい授業 4月2日

ディーン・フジオカさんは花粉症

【ジョブチューン】花粉症は栄養療法で8割以上が改善|砂糖をとらない・オメガ3・ビタミンD|3月26日

「鼻の穴と目の周りにワセリンを塗ると花粉症対策になる!?」がTwitter上で話題

花粉症対策マスクの選ぶポイント|ガーゼ型・プリーツ型・立体型タイプのうちどれがおすすめ?

なぜモーニングアタック(起床時に花粉症の症状がひどくなる)が起きるのか?|対策には第2世代抗ヒスタミン薬がよい

ブロッコリースプラウトは花粉症に効果的な食べ物|世界一受けたい授業 2月6日

鼻うがい器を使った鼻うがいのやり方|花粉症対策

耳鼻咽喉科医が考えたペットボトルを使った鼻づまり解消法とは!?

花粉症を予防するなら2月から始めよう!花粉症に役立つ食べ物・栄養素とは?

どうして目に異物(花粉など)が入ると、目がかゆくなるのか?

花粉症を抑えるには、乳酸菌で腸内環境を整えるといい!?|乳酸菌ヨーグルトの摂取量・選び方のポイント

花粉症とまつげの関係とは?花粉対策のためにも「まつ育」を!

花粉飛散予測をする3つのポイント|2015年の花粉予測は「多い」「少ない」どっち?

花粉症で約7割の人の仕事効率が低下している!?

花粉症でも風邪でもない!?寒暖差アレルギーとは?

ロングヘア&つけまつげは花粉症によくない!?

鼻づまりでパフォーマンスが36%低下

花粉症 目の洗い過ぎに注意 ドライアイの原因にも

正しい鼻のかみ方5つのポイント−副鼻腔炎や中耳炎に気をつけよう


花粉症対策

会社概要サイトマップお問い合わせ


花粉症関連ワード

花粉症の症状

秋の花粉症

目がかゆい|目のかゆみの原因・対策・対処法

目の充血(目が赤い)の原因・治し方|目が赤いのは目の病気のサイン?


病気・症状

目の病気・症状

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

便秘とは|即効性のある便秘解消方法(ツボ・運動・マッサージ・食べ物)・便秘の原因

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

高血圧の症状・食事・数値・予防・原因・対策|高血圧とは

糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状

メタボリックシンドローム

ダイエット

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

低体温|低体温の改善方法・原因・症状・病気

お歳暮

お歳暮の時期・マナー

父の日プレゼントランキング


専門サイト

健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


健康情報ならハクライドウ