更年期更年期障害の症状

更年期とは?更年期障害の症状について簡単にわかりやすく!

 

> Home40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > 更年期

更年期障害の症状・原因・チェック

更年期になると、ホルモンバランスの乱れによって「体のほてり(ホットフラッシュ)」「大量の汗(スウェッティング)」などの症状が現れることがあります。

「体がほてる」「のぼせる」「イライラする」というような更年期症状の悩みを抱えていると毎日が憂鬱ですが、そんな「更年期障害」という悩みがなくなれば、ストレスなく楽しい毎日が過ごせますし、いつまでも若々しく、みなさんから憧れられるような存在になれますので、更年期障害の症状・原因をチェックして、更年期を乗り切る方法を実践していきましょう!




【目次】


更年期とは

更年期とは、女性の場合、卵巣機能が衰えはじめ、女性ホルモンの分泌が減少する「閉経を迎える前後の期間」のことをいいます。

女性の更年期は40代半ば(月経異常・月経不順が続く方が多い)頃といわれています。

もちろん、更年期が始まる時期には個人差がありますが、閉経年齢で最も多いのが、50歳だといわれますので、45歳ぐらいがその目安といえます。

ちなみに、更年期(症状)は、英語では「menopause symptoms」、フランス語で「menopause」、中国語で「更年期綜合症」と呼びます。



更年期障害

更年期障害とは、ホルモンバランスの乱れが原因の身体的・精神的不調のことであり、自律神経失調症の一つです。

更年期を迎える時期になると、卵巣の機能が衰え、その結果、卵巣から分泌されている女性ホルモン(エストロゲン)の量が減少します。

エストロゲンの分泌量が減ると、脳は盛んに卵胞刺激ホルモンを分泌し、卵巣からエストロゲンを分泌するように促します。

しかし、更年期を迎えた卵巣は、必要な量のエストロゲンを分泌することが出来ないため、エストロゲンの減少と卵胞刺激ホルモンの増加という「ホルモンバランスの乱れ」が起こります。

そして、ホルモンバランスの乱れによって「体のほてり(ホットフラッシュ)」「大量の汗(スウェッティング)」などの症状が現れます。

これが更年期障害ですが、更年期障害は、ホルモンバランスの乱れだけが原因ではありません。

更年期の時期は、子供の独立・夫の定年・親の介護など急激に生活のリズムが変わる時期でもあり、生活のリズムの変化による精神的ストレスや家庭や職場でのストレスなども加わって、更年期障害が現れます。

また、最近では、30代ぐらいの更年期にはまだ早い年齢であるにもかかわらず、更年期症状があらわれる「若年性更年期障害(プレ更年期)」が増えてきています。

更年期症状には、個人差があり、更年期を迎えてもほとんど気にならないほどの症状の人もいれば、日常生活も満足にできない症状の人もいます。

この差は、若いころに行なった無理なダイエットや不規則な生活・食事によってホルモンバランスが乱れていることが原因の一つであると考えられます。

更年期を安心して迎えるためにも、生活習慣を見直しましょう。


→ 男性の更年期障害 について詳しくはこちら。


→ 女性の更年期障害 について詳しくはこちら。


→ 若年性更年期障害(プレ更年期) について詳しくはこちら。




更年期の症状

Sony A7R with Lomography New Petzval 85 Art Lens

更年期症状には、個人差があり、更年期を迎えほとんど気にならないほどの症状しかない人もいれば、日常生活も満足にできない症状の人もいます。

更年期の症状の具体例を挙げていますので、チェックしてみてください。

全身的な症状

→ 女性が更年期に太る3つの原因|更年期に太りやすい女性は生活習慣病に注意! について詳しくはこちら

【関連記事】

冷えのぼせの症状・原因・改善・対処法

更年期高血圧

微小血管狭心症の症状・原因|更年期の女性の10人に1人が発症!?


運動器官系の症状


精神的症状

【関連記事】

更年期うつの症状・対策


生殖器系の症状

【関連記事】

更年期と生理|生理周期・生理不順(月経不順)・不正出血

更年期の生理周期(月経周期)は短い?長い?どう変化していくの?


消化器系の症状

【関連記事】

吐き気・嘔吐・食欲不振(消化器系の症状)|更年期の症状


このような更年期障害らしき気になる症状があらわれたら、一度病院で診てもらいましょう。




更年期障害の原因

更年期障害は、主に卵巣機能の低下による女性ホルモン「エストロゲン」の減少が原因。

また、若いころに行なった無理なダイエットや不規則な生活・食事によってホルモンバランスが乱れていること、環境の変化、加齢、ストレスなどが原因であると考えられる。


更年期に欠かせない栄養

■亜鉛

亜鉛は、ホルモンバランスを整える働きがあります。

女性の場合は、亜鉛が不足すると女性ホルモンの働きが悪くなったり、月経異常を引き起こしてしまう可能性があります。

特に更年期ともなれば、亜鉛不足がホルモンバランスをさらに乱れさせて、症状を悪化させてしまうことにもありえます。


⇒ 亜鉛の多い食品 について詳しくはこちら


→健やかに過ごしたい40代の女性に

亜鉛サプリ通販

今なら最大15%引きのお得な初回購入者価格・まとめ買いセール特価で提供中!


■カルシウム

カルシウムもぜひ摂って頂きたいミネラル。

特に女性は、エストロゲンの減少によって、骨粗鬆症になる可能性が高まるため、更年期には摂って頂きたいです。


⇒ カルシウムの多い食品 について詳しくはこちら


■大豆イソフラボン

大豆イソフラボンは、更年期障害の原因といわれる「エストロゲン」と構造が似ているため、体内に入ると、エストロゲンと同じような働きをするといわれる。大豆製品などから摂れます。

ただ、最近の研究によれば、大豆イソフラボンの健康効果の恩恵を受けやすい人とそうでない人がいることが明らかになったそうです。

その違いは、エクオールを作り出すためのエクオール産生菌という腸内細菌を持っているかどうかです。

腸内細菌によって大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分をエクオールに変えることで、ダイゼインのままと比べ、よりエストロゲンに似た働きをすると言われています。


■エクオール

エクオールとは、大豆イソフラボンがエクオールを作り出すための腸内細菌(エクオール産生菌)のチカラでつくられます。

大豆イソフラボンは、更年期障害の原因といわれる「エストロゲン」と構造が似ているため、体内に入ると、エストロゲンと同じような働きをするといわれています。

ただ、最近の研究によれば、大豆イソフラボンの健康効果の恩恵を受けやすい人とそうでない人がいることが明らかになったそうです。

その違いは、エクオールを作り出すためのエクオール産生菌という腸内細菌を持っているかどうかです。

腸内細菌によって大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分をエクオールに変えることで、ダイゼインのままと比べ、よりエストロゲンに似た働きをすると言われています。

エクオール産生菌という腸内細菌を持っている人といない人がいるそうで、エクオール産生菌がいない人は、大豆イソフラボン(ダイゼイン)のまま吸収されるそうです。

日本人の50%がエクオールを作れるそうです。

逆を言えば、日本人の50%がイソフラボンを摂取しても、エクオールによる更年期症状緩和の効果ができないということです。

※2015年5月29日に開催された第15回抗加齢医学会総会での発表によれば、エクオール産生能力者は約3割の結果が出ているとのことで、エクオール効果の恩恵にあずかれる女性は、これまで知られていた以上に減少している可能性があります。

若い人にエクオールを作れる人が少なくなっているそうですが、食の欧米化が原因ではないかと考えられます。(欧米人の3分の2がエクオールを作り出せない)

エクオールの効果|エクオールを作れる人、作れない人の違いとは?|世界一受けたい授業 5月2日によれば、更年期症状の軽い人はエクオールの量が多いそうです。

更年期症状の重い人のグループに、エクオールをつくれる人が少なかったそうです。

エクオールには、更年期のホットフラッシュ(ほてり)や首や肩のこりを改善する効果が確認されているそうです。

エクオールの産出能力をチェックするには、「尿中エクオール検査」や「ソイチェック」といった簡単な尿検査で調べることができるそうです。

大豆イソフラボン1日必要摂取量は50mgで、納豆なら50gで大豆イソフラボン50mgの摂取が可能です。

→ エクオール(EQUOL サプリ)が更年期(更年期障害)症状の軽減に役立つ について詳しくはこちら

【関連記事】

名医が更年期障害を改善SP|女性ホルモン低下を救うエクオール|アボカド納豆|男性更年期障害の改善方法【#その原因Xにあり】

エクオール(エクオールサプリ)が更年期症状の軽減に役立つ

体脂肪・内臓脂肪面積・動脈硬化…エクオールに生活習慣病リスク低減の可能性

PMS・PMDDで治療を受けている女性はエクオール産生者の割合が低い|エクオール非産生者は産生者に比べPMS・PMDD のリスクが約2.4倍

女性アスリートの月経前症候群(PMS)・月経前不快気分障害(PMDD)によるパフォーマンス障害がエクオール産生能の有無(体内でエクオールを作れるかどうか)に関連




→ 更年期障害を改善・予防する食事・サプリメント|更年期に欠かせない栄養 について詳しくはこちら


→ 更年期障害の症状の治療法 について詳しくはこちら





実際の更年期障害については、専門医の受診をおすすめいたします。


更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状


更年期障害関連ワード

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

男性更年期障害の症状・原因|男性更年期

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

豆乳の栄養・健康効果(効能)

低血圧とは|低血圧の症状・改善・数値・原因・食事

低体温の改善方法・原因・症状・病気

不妊|不妊の原因・不妊治療・妊活

生理不順(月経不順)|原因・対策

更年期障害関連ニュース

女性の半数、特に50代は7割以上が更年期症状に悩んでいる!|更年期障害の対処法「なにもしない」が5割!|更年期世代に見えない女性有名人No.1は #石田ゆり子 さん

#女性ホルモン|尿もれやニオイが気になる人は正しい拭き方と排尿の仕方を学ぼう!|簡略更年期指数(SMI)チェック|女性ホルモンの治療(ホルモン補充療法・低用量ピル・漢方薬)|#あさイチ

更年期症状対策/エストロゲン/ホルモン補充療法|ためしてガッテン 10月27日

日本の女性は更年期症状やPMSなどの女性特有の症状に対しての自覚率が低い


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ