乳がんの症状・原因・ステージ分類・検査・予防法

> Home40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > がん > 乳がん

乳がんの症状・原因・ステージ分類・検査・予防法

乳がんは、現在日本の女性の20人に1人が乳がんになると言われています。

乳がんによる死亡者数は毎年増え続け、2007年には11,323人が、乳がんでなくなっており、乳がんは、30歳から64歳の女性のがん死亡原因第1位となっています。(2007年厚生労働省人口動態統計より)

乳がんは乳腺(母乳をつくるところ)に発生する悪性の腫瘍です。

乳がんには予防法が見つかっていないため、早期発見・早期治療が一番の予防法となっています。



【目次】



乳がんの症状

乳がんにより、以下の症状などがみられることがあります。

  • しこり
  • 痛み
  • 皮膚のくぼみ
  • わきの下のしこり

ただし、乳がんの初期症状として、食欲が減ったり、体調が悪くなるなどの全身症状はほとんどありません。

気づかずにそのまま放置しておくと、がん細胞が増殖し、血管やリンパ管を通って、全身へと広がっていきます。

乳房の変化を見逃さないように、日頃からのチェックが必要です。


乳がんの原因

   

乳がんリスクが高くなる要因

  1. 初潮が早い(11歳以下)
  2. 閉経が遅い(54歳以上)
  3. 初産年齢が高い(30歳以上)
  4. 妊娠・出産歴がない
  5. 授乳歴がない
  6. 祖母、親、子、姉妹に乳がんの人がいる
  7. 肥満度が高い(閉経後)
  8. 喫煙している
  9. 大量に飲酒する習慣がある
  10. 運動不足

【関連記事】

小林麻央さんの病気は進行性の乳がん 1年8カ月前から抗がん剤治療


   

女性ホルモンにさらされる期間が長い

女性ホルモンは美容や健康に欠かせないものですが、乳がんは女性ホルモンにさらされる期間が長いほど、罹患リスクが上がるそうです。

そのため、初潮が早い、閉経が遅い、妊娠・出産歴がないという人は、女性ホルモンにさらされる期間が長くなるため、乳がんリスクが高くなると考えられるそうです。


   

遺伝(祖母、親、子、姉妹に乳がんの人がいる)

国立がん研究センターによれば、乳がんを発症した人の5〜10%は、乳がんを発症しやすい遺伝子をもつと考えられているそうです。


   

お酒

<乳がん>毎日ビール大瓶を1本以上飲むような飲酒量の多い女性はリスクが高い!?|厚労省調査(2009/12/25)によれば、毎日ビール大瓶を1本以上飲むような飲酒量の多い女性は乳がんになりやすいそうです。

また、女性は少量の飲酒でも乳がんリスクが高くなる!?|米ハーバード大(2015/10/6)によれば、1日に缶ビール1本程度の飲酒でも女性の場合は乳がんのリスクが少し高くなってしまうそうです。

【関連記事】

お酒飲むほど乳がん高リスク|閉経後の女性が1週間に日本酒換算で7合以上飲むと、発症率は全く飲まない人の1.74倍

がんになっても長生きできる生活習慣|たけしの本当は怖い家庭の医学


   

運動不足

運動不足も乳がんリスクが高くなる要因ですが、積極的に運動する女性は乳がんリスクが低い|国立がん研究センターによれば、積極的に運動する女性は、運動しない人に比べて、乳がんリスクが低いそうです。

特に、閉経後や太り気味の女性は、週1回でも余暇に運動を取り入れることが乳がん予防につながると考えられるそうです。


   

長時間ブラジャーを付けていること

ブラジャーを1日12時間以上着ける女性、乳がんのリスクが21倍に―米国立癌研究所によれば、締め付けのきついブラジャーを長時間付けることにより、乳房のリンパの流れが悪くなり、乳腺の正常な細胞ががん化する可能性が高まるそうです。




乳がんのステージ分類

ステージ0 がんが上皮細胞内にとどまっている

ステージ1 小さな腫瘍|しこりの大きさが2cm以下|わきの下のリンパ節転移なし

ステージ2 やや大きい腫瘍|しこりの大きさが2−5cm|わきの下のリンパ節に転移なしか一部あり

ステージ3 大きい腫瘍|リンパ節(わきの下のリンパ節や胸骨の内側のリンパ節)に広い範囲で転移している

ステージ4 離れた臓器に転移

【参考リンク】

乳がん(PDF)|がん情報サービス|国立がん研究センター


乳がんの検査|乳がん検診

乳がん検査では、触診やマンモグラフィー検査、超音波検査が行われます。詳しくは、専門医に相談しましょう。


【関連記事】

乳がん検診における痛みや不安を軽減させるデザイン・形状を目指した新しいマンモグラフィ|GEヘルスケアのデザイン思考

アメリカ、マンモグラフィーによる乳がん検診「50歳から」方針を継続

乳がん検診への関心高まる|乳がん検診が推奨されるのは40代以上、その理由とは?

米「40代の乳がん検診でのマンモ勧めず」で波紋

乳がんマンモグラフィー定期検診で議論沸騰=40代勧めず−米政府作業部会

乳がん検診を受けない理由とは(2008/12/27)

乳がんに9割関心、しかし乳がん検診を受けた人は約4割(2008/11/2)


乳がんの予防法

乳がん検診

現在、はっきりとした乳がんの予防法はありません。

そのため、日頃からの自己検診や乳がん検診(定期健診)による早期発見が重要です。

乳がんの自己検診は、以下のようなポイントに注意して行なってください。

  • 触わる(しこりや硬い部分はないか)
  • 見る(くぼみや変化はないか)
  • しぼる(分泌物が出ないか)

乳がんは早期に発見できれば、完治可能だといわれています。詳しくは、専門医に相談してしましょう。


運動

1日1時間のウォーキングで乳がんリスクが低下する!?によれば、アメリカがん協会のアンケートによれば、1日1時間のウォーキングで、閉経後の女性の乳がんリスクが低下するという結果が出たそうです。

また、運動すると乳がんリスクが低下−国立がん研究センターによれば、国立がん研究センターは、「積極的に運動する女性は、しない人に比べて乳がんになりにくい」とする研究結果を発表したそうです。


食べ物

乳がんリスク 食生活で低減 大豆、DHA・EPA、乳酸菌に抑制・予防効果によれば、次に紹介する食べ物が乳がんの発症リスクを減らすと考えられている食品として期待されています。

  • 大豆イソフラボンがエストロゲンに似た構造がある大豆食品(豆腐やみそ、納豆など)
  • 魚介類に多く含まれるDHA・EPA
  • 乳酸菌食物繊維(腸内環境を整え、腸内でのエストロゲンの再吸収を抑える)

また、乳がんリスク、大豆と乳酸菌飲料で軽減―米シンポで報告によれば、10代から40代にかけて、大豆製品や乳酸菌を含む飲料を頻繁に取っていた女性は、その後の乳がん発症の危険性が低かったとする調査結果が明らかになったそうです。

【あさイチ】オメガ3の上手な摂り方!美と健康に良いアブラの新常識|1月8日によれば、乳がんの方も診断後の治療経過とともにオメガ3をたくさん摂るように指導されて摂った人の方が全死亡リスク16-34%下がると言われています。

→ オメガ3の効果・効能・食べ物 について詳しくはこちら



乳がんとピンクリボン運動

ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークです。

現在、多くの企業・団体などで乳がんの早期発見を啓発するピンクリボン運動のイベントが行われています。

このピンクリボン運動の広まりによって、検診率が高まり、乳がんによる死亡率は低下しているそうです。

【関連記事】

ピンクリボンキャンペーン2017|乳がんの早期発見のため乳がん検診を受けましょう

【ピンクリボン月間】乳がんに関する情報はどんなものから入手している?|乳がんにかかったとしたら、生活の中で最も不安なことは何?




乳がん関連ニュース・参考画像

黒糖(黒砂糖)の摂取はがんリスク(胃がん・乳がん・肺がん)を低下させる!?

1日7時間以上座っていると乳がん罹患リスクが上昇 !1日7時間以上の座位時間では、運動を増やしても乳がん罹患リスクは低下しない!|京都府立医科大学

ブラザー・コーンさんの病気は乳がん!

みそ汁の摂取が多いほど、乳がんになりにくい|国立がん研究センター

東京慈恵会医科大学附属病院、DeepMind Healthと乳がんスクリーニングの研究に関するパートナーシップを締結

【#ちびまる子ちゃん】さくらももこさん死去 享年53歳 病気は乳がん

乳がん検診を受診しなかった理由第一位「金銭的な負担が気になるため」!費用はどれくらいかかるの?

360度の方向から計測し高精度の乳がん検診を行うことができる超音波計測技術を開発|日立

乳がんの発症を抑える遺伝子「Nrk」を発見|ヒトの診断・治療への応用に期待|東京工業大学

女性の抗がん剤の副作用の苦痛度1位は「頭髪の脱毛」|脱毛がん患者に自治体がウィッグの費用の一部助成支援

『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん役の声優・水谷優子さん死去 病気は乳がん

スマートブラ「Wonder Bra」が乳がんを発見する方法とその課題とは?

南果歩さんの病気は乳がん 渡辺謙さんの胃がん発覚がきっかけ

北斗晶さんの病気は乳がん、右乳房の全摘出手術へ

乳がんで抗がん剤治療を受けた女性の98%が脱毛を経験

血液1滴でがんの早期診断|2015年夏、乳がんと大腸がんの早期診断の試みを始める

乳がんは女性ホルモンが原因?女性ホルモンのもとはコレステロール|世界仰天ニュース 10月10日

ナブラチロワが乳がんを告白:テニス界のスーパースター

赤ちゃんが授乳を拒む7つの可能性

大豆:女性は食べ過ぎないで 乳がんリスク減も肝臓がん危険性高まる−−厚労省研究班

「乳がん転移を抑制」たんぱく質発見…筑波大チーム(2009/2/9)

両胸切除し乳がんを予防(2009/1/14)

乳がん患者の負担軽く 名大病院が新治療開始(2008/10/24)

宮崎ますみさん、乳がん体験語る 広島で公開講座(2008/10/21)

川村カオリ、乳がん検診啓発運動に参加(2008/10/20)

ピンクリボンキャンペーン(ライトアップ)(2008/10/12)

川村カオリ、乳がん再発を告白「3か所に転移」(2008/10/1)




乳がん関連ワード

妊娠

不妊・妊活

男性不妊

低体温の改善方法・原因・症状・病気

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量

産後|産後ケア・産後ダイエット

冷え性改善方法|冷え症の症状・原因・末端冷え性(手足の冷え)

低血圧とは|低血圧の症状・改善・数値・原因・食事

がん

大腸がんとは|大腸がんの症状・初期症状・原因・予防

すい臓がんの症状(初期症状)チェック|膵臓がんの原因


健康・美容チェック

目の病気 症状

目の下のクマを取る方法 原因と解消方法

ダイエット

高血圧の症状・食事・数値・予防・原因・対策|高血圧とは

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

メタボリックシンドローム

コレステロールとは|コレステロール値を下げる食品・食事

糖尿病とは|糖尿病の症状・初期症状

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

肝臓の病気|肝臓病の初期症状・種類・原因

脂肪肝とは|脂肪肝の症状・原因・治し方

タウリンとは|タウリンの効果・効能|タウリンの多い食品・食べ物


実際の乳がんについては、専門医の受診をおすすめいたします。


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ