アミノ酸の効果・効能・種類・アミノ酸を含む食べ物

アミノ酸

アミノ酸

> Home健康情報 > 病気・症状 > アミノ酸

アミノ酸

アミノ酸は、アスリート・高齢者に注目が集まっています。

アスリートと高齢者とは、対極にある方と思いがちです。

しかし、両方にとって必要となるのが、アミノ酸なのです。

アスリートの場合、運動することで、アミノ酸が大量に消費されるため不足しがちです。

アミノ酸を補うことで、疲労回復したり、集中力がアップしたりします。

高齢者の場合、どうしても食が細くなりがちなため、必要なだけのアミノ酸を摂取することができません。

そこで、アミノ酸を摂ることで、筋力アップしたり、肌再生、血行が良くし、老廃物を排出する補助をすることでむくみの解消するのに役立ちます。(TBS系、夢の扉より参考)

Dr.アミノこと大谷勝さんがアミノ酸を研究しており、アミノ酸ゼリーで高齢者の健康補助のために役立たないかと研究されています。



【目次】



人間の体は何でできている?

人間の体は、筋肉や内臓だけでなく、肌や髪も骨さえも、たんぱく質が主成分。

そのたんぱく質をつくり上げているのが、20種類のアミノ酸なのです。

たんぱく質 約15%

髪の毛も、肌も、爪も、筋肉も、目に見えない遺伝子さえもすべてはたんぱく質からつくられるもの。

分解されると最小分子のアミノ酸になり、毎日、新陳代謝を繰り返しています。

脂 質 約20%

皮下組織や肝臓に蓄積されたり、血液中を循環してエネルギー源やホルモンの原料になり、体温を維持する働きもあります。

ミネラル 約5%

骨や歯の原料になるカルシウム、不足すると貧血を引き起こす鉄、むくみの解消に役立つカリウムなどがこれにあたります。

ナトリウムやマグネシウム、亜鉛、銅なども体内に存在しています。

水 分 約60%

体の半分以上を占める重要な構成要素。常に体内を循環し、余分なものは汗や尿になって排出されます。

多すぎても少なすぎてもいけないので、適度な水分補給が大切。



20種類のアミノ酸が元気とキレイのもと

体をつくるために必要なアミノ酸は20種類あり、なかでも、必須アミノ酸と呼ばれる9種類は体内でつくり出すことができないため、毎日、食品から補給しなければなりません。

そのためには、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などの、たんぱく質を多く含む食品をとることが有効となります。

また、野菜や穀物にもたんぱく質が含まれているので、いろいろな食品を偏りなく食べると、各種アミノ酸を補給することができます。

これらを食品で摂る場合、アミノ酸スコアの原理によって、摂取したもののうち、必ずしも全てがたんぱく質合成に活用されるわけではありませんから、食品だけでは難しいという方は、アミノ酸サプリメントなどを利用して、たんぱく質の合成能力を高め、またそれぞれのアミノ酸の力をより発揮できるようにしてください。

残りの11種類は非必須アミノ酸と呼ばれ、体内で合成することができます。でも、全く摂らなくていいというわけではありません。

20種類のアミノ酸が体内にバランスよくあれば、非必須アミノ酸の合成もスムーズになり、健康な体をつくることができます。

また、アミノ酸には頭と体の疲労をとったり、筋肉をつけたり、スタミナをアップする作用などもあります。

*アミノ酸スコア:食べ物からアミノ酸を摂取する場合、あるアミノ酸量がいくら多くても、最も量の少ないアミノ酸に「たんぱく質再合成が制限される」という仕組みのこと。




アミノ酸の種類

必須アミノ酸:体内で合成できず、必ず食品から補給しなければならないアミノ酸。

イソロイシン メチオニン トリプトファン
ロイシン フェニルアラニン バリン
リジン スレオニン ヒスチジン

非必須アミノ酸:体内で合成することができますが、バランスよく摂りたいアミノ酸。

シスチン グルタミン酸 アルギニン
チロシン グリシン アスパラギン
アラニン プロリン グルタミン
アスパラギン酸 セリン  

アミノ酸の主な機能

バリン たんぱく質をつくる作用を高める、肝機能強化作用など
ロイシン
イソロイシン
アルギニン

免疫機能改善、動脈硬化改善、アンモニア低下作用、血液循環改善、血管拡張作用、肝機能強化作用など

グルタミン 胃粘膜生成促進作用、免疫機能改善など
システイン 美白作用
アスパラギン アンモニア低下作用、肝機能強化作用
グルタミン酸 アンモニア低下作用
アラニン アルコール代謝促進作用など
プロリン 皮膚の天然保湿因子、コラーゲン代謝正常化作用
リジン カルシウム吸収促進
スレオニン 脂肪肝抑制作用
ヒスチジン 副交感神経沈静、貧血改善作用
メチオニン 抗脂肪肝作用
チロシン 抗ストレス作用
トリプトファン セロトニンをつくる前駆体


アミノ酸の多い食べ物

アミノ酸の多い食べ物とは、簡単に言うと、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などの、たんぱく質を多く含む食品です。

また、野菜や穀物にもたんぱく質が含まれているので、いろいろな食品を偏りなく食べると、各種アミノ酸を補給することができます。

これらを食品で摂る場合、アミノ酸スコアの原理によって、摂取したもののうち、必ずしも全てがたんぱく質合成に活用されるわけではありませんから、食品だけでは難しいという方は、アミノ酸サプリメントなどを利用して、たんぱく質の合成能力を高め、またそれぞれのアミノ酸の力をより発揮できるようにしてください。


→ アミノ酸の多い食べ物・食品|アミノ酸を効果的に摂取するにはアミノ酸スコアを知ろう! について詳しくはこちら



アミノ酸の5大パワー

アミノ酸にはそれぞれに特有の働きがあり、組み合わせによってもさまざまな効果を発揮します。

ダイエット、スキンケア、免疫力アップ、集中力アップ、筋力アップが5大パワー。その仕組みを知って、健康的な体作りに役立てましょう。

ダイエット 体脂肪を燃やして、引き締まったカラダに!

アルギニン、リジン、アラニン、プロリンの4つのダイエットアミノ酸には、脂肪分解酵素リパーゼを活性化させ、体脂肪を分解して燃焼しやすくする、つまり脂肪を減らす効果があります。

さらに、体内に余分な水分や老廃物を排出するアルブミンという成分がつくられるので、水分代謝機能が高まり、むくみも解消します。

スキンケア 肌の新陳代謝を促し、うるおいたっぷりの肌に!

アミノ酸は全身の血行を促進し、肌の新陳代謝を活性化させることで、古い角質がはがれ落ちる肌のターンオーバーをスムーズにし、シミやくすみを改善します。

アスパラギン、チロシン、セリン、プロリン、アルギニンの5つのアミノ酸をスキンケアアミノ酸(美肌アミノ酸)と呼びます。

免疫力アップ 日頃から取り入れることで、病気にかかっても治りやすくなる!

細菌やウイルスから身を守る自己防衛力が「免疫力」です。

免疫システムに関わる細胞は、すべてアミノ酸でできています。

なかでも、アルギニンとグルタミンが重要。

グルタミンは細胞膜を通りやすく、免疫細胞の中に入ってエネルギー源になったり、免疫細胞を増やす働きがあります。

免疫力が過剰に反応してしまうのがアレルギーですが、アミノ酸にはアレルギーを防ぐ働きもあります。

アルギニン、グルタミンの2つのアミノ酸が免疫アミノ酸と呼びます。

集中力アップ 集中力や記憶力がグーンとアップ!

アミノ酸には脳を刺激して、やる気を出す働きもあります。

神経伝達物質の材料となり、脳からの命令をスムーズに伝える作用もあります。

神経伝達物質には興奮性の物質と抑制性の物質があります。

やる気が出ないときは興奮性の伝達物質で、ブレーンアミノ酸と呼ばれるチロシン、アルギニン、イソロイシン、フェニルアラニンなどをとることでもうひと頑張りできます。

筋力アップ 丈夫な筋肉を作って、健康的なカラダに!

激しい運動をすると、筋肉を構成する筋線維が疲労しますが、筋肉にはこれを修復する力があり、前よりも強くしなやかに生まれ変わり、筋力がつきます。

これをサポートするのがBCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンです。筋肉の主成分で強い筋肉には欠かせません。

さらに、アルギニンは成長ホルモンに働きかけて、筋細胞を活性化し、筋力を強化したり、傷の治癒を早めてくれます。

これらをスタミナアップアミノ酸と呼びます。



アミノ酸ダイエット関連ニュース

なぜ筋肉をつけるにはタンパク質(アミノ酸)の摂取が必要なの?【論文・エビデンス】

たんぱく質(アミノ酸)を摂る|おすすめの健康的ライフスタイル10箇条

東大式アミノ酸ダイエット|世界一受けたい授業 3月28日

北川景子、主演ドラマ「#探偵の探偵」で肉体改造|プロテインとアミノ酸・トレーニング

肝臓の働きを高めるたんぱく質|「卵」には必須アミノ酸がバランス良く含まれている

牡蠣に含まれるアミノ酸には、肝障害を抑制するだけでなく、疲労回復効果もある!?

肉も魚も卵も食べない「ヴィーガン」生活を経験した女性に起きた身体の異変とは?


アミノ酸とは?

会社概要サイトマップお問い合わせ



アミノ酸ダイエット関連ワード

アミノ酸とは?

アミノ酸ダイエット

スキンケアアミノ酸

クエン酸


参考リンク

アミノ酸|厚生労働省


専門サイト

健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


健康情報ならハクライドウ