オメガ6脂肪酸|オメガ6の効果・効能・食べ物(オイル)

オメガ6脂肪酸|オメガ6の効果・効能・食べ物(オイル)

> Home40代・50代のための健康情報 > 健康・美容チェック > オメガ6

普段「オメガ6」についてや「オメガ6を多く含む食べ物」について気にすることはないものですが、オメガ3とのバランスが悪くなるほど過剰に摂取すると、体に悪影響を与えてしまう恐れがあるとして、今テレビで注目を集めています。

もしかすると、あなたの不調の原因は「オメガ6の過剰摂取」なのかもしれません!




【目次】


オメガ6脂肪酸とは|オメガ3の効果・効能

脂肪酸は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。


不飽和脂肪酸は、その構造からオメガ3(n-3系脂肪酸)、オメガ6(n-6系脂肪酸)、オメガ9(n-9系脂肪酸)に分類されます。


    

オメガ6に分類される必須脂肪酸のリノール酸は、主に植物に含まれ、動物はこれを元にアラキドン酸、プロスタグランジン、ロイコトリエン、トロンボキサンなどの生理活性物質を合成します。


    

従って、動物は、食物(植物および肉類)として、リノール酸を摂取しなければ生存できません。


    

しかし、リノール酸の必須量は1カロリー%であり、普通に摂取されている米麦、卵、肉類など主食的なものの中に必須量の2倍以上が含まれています。


    

つまり、普通に食事をしている限り、リノール酸欠乏症になることはなく、現在、平均的な日本人は必須量の6倍以上を摂取しています。


    

これをいかにして半減、あるいは3分の1以下に減らすかが課題となっています。


オメガ6脂肪酸は、紅花油やひまわり油、コーン油、アーモンド油、ごま油、アボガド油、ピーナッツ油などに含まれています。


ちなみに、オメガ6脂肪酸は、英語では「omega-6 fatty acid」と呼びます。




オメガ6とオメガ3

オメガ3は、血液を固まりにくくしたり、炎症を抑えたりする働きがあり、オメガ6は、血液を凝固させたり、体内の炎症を促進したりする働きがあるのですが、この2つのバランスが崩れると、出血が止まらなくなったり、逆に血が固まりやすくなって心筋梗塞のリスクが高まる恐れがあります。


最近の研究によれば、オメガ6脂肪酸は、体の中でウイルスや病原菌などから体を守る役割をしていることが明らかになってきたそうです。


病原体が血液中に侵入すると、オメガ6脂肪酸が白血球に「攻撃指令」を出す働きをし、病原菌への攻撃を促す仕組みがあることがわかってきたそうです。


ただ、オメガ6脂肪酸が増えすぎると、白血球への攻撃指令が過剰になり、自分の体の細胞まで痛めつけてしまうことがあります。


オメガ3にはそのオメガ6の攻撃にブレーキをかける役割があります。


この2つのバランスがとられていることが重要で、理想の油の割合はオメガ3:オメガ6=1:2なのですが、多くの日本人の比率は「1:10」以上の割合になってしまっています。


宮城大学の石川伸一教授によれば、オメガ6脂肪酸は人の体の健康にとって欠かせない成分ではあるが、オメガ6を多く含む揚げ物や炒め物は美味しいので、過剰なほど摂りすぎているのが現状だと警鐘を鳴らしています。




オメガ6脂肪酸の多い食べ物・オイル

【オメガ6の多い食品(可食部100g当たり)】

牛肉(カルビ)1070mg

豚肉(バラ) 3320mg

鶏肉(もも) 2680mg

ソーセージ 3380mg

卵 1490mg

バター 1860mg

アボカド 2030mg

マヨネーズ 23080mg

カレーパン 2190mg

ポテトチップス 12010mg

ドーナツ 5700mg

シュークリーム 930mg

大豆油 49670mg

コーン油 50820mg

ごま油 40880mg

米油 32110mg

文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(第七訂)」他から作成





オメガ6関連ワード

【NHKスペシャル】体にいい油「オメガ3」!|オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスがカギ!【食の起源】|1月12日

【あさイチ】オメガ3の上手な摂り方!美と健康に良いアブラの新常識|1月8日

【ガッテン】スプーン1杯のえごま油で体重・中性脂肪が減る!オメガ3油の摂取の仕方のコツ・注意点!オメガ3とオメガ6のバランスが重要!|11月21日


健康・美容チェック

肝臓とは|肝臓の機能・働き・位置(場所)

更年期障害の症状・原因・チェック|40代・50代女性の更年期症状

亜鉛を含む食べ物・食品|亜鉛不足チェック・摂取量


専門サイト

40代・50代のための健康情報青汁えごまそば専門店ブルーベリー・ルテイン・カシス通販


会社概要

サイトマップ

お問い合わせ

プライバシーポリシー


健康情報ならハクライドウ